大学受験範囲 (2-4)溶液の濃度(化学基礎) こんにちは。アラフォーパパです。 前回の記事では、「標準状態」と題して解説をいたしました。 標準状態の理想気体の話でしたね。 1molの理想気体は22.4Lでした。 問題文に標準状態と書いてあるかどうかを最初に確認しましょう。 今回は液体の... 2024.10.07 大学受験範囲
高校受験範囲 平行な2直線の錯角が等しいをその場の勢いで証明してみた。 こんにちは。アラフォーパパです。 よくブログに書いてある証明は、きちんとしていてきれいにかかれていますよね。 無駄がありません。 しかし、そんな証明はできるヒトしか書けませんし、自分が書いた証明が正しいのかどうかを判断するための材料にはなり... 2023.05.09 高校受験範囲
受験勉強の方法 覚えておきたい模試の心構え4つのこと 模試を受ける際の注意点、覚えておくと良いことを解説いたします。すべての問題を解けるのが一番良いですが、全て解けることは稀です。そのため、解ける問題を先に解くなどの方法が良いとされています。それ以外にも有効な方法を解説していきます。 2023.04.25 受験勉強の方法
大学受験範囲 (1-32)細胞周期(高校生物基礎の総復習講座) こんにちは。アラフォーパパです。 前回は、「DNA関連の問題3」について紹介しました。 シャルガフの規則を使った問題やアミノ酸の数を求めるような問題について考えてみました。 ぜひ計算問題をやってみてください。 今回は、細胞周期について学びた... 2024.02.23 大学受験範囲
大学受験範囲 (1-30)DNA関連の問題2(高校生物基礎の総復習講座) こんにちは。アラフォーパパです。 前回は、「DNA関連の問題1」について紹介しました。 DNAに関連した問題はたくさんありますが、そのなかでもコドンに関連した問題を前回は特集しました。 コドンからアミノ酸への翻訳に関連した問題では、どのアミ... 2023.12.21 大学受験範囲
受験用語 大学入試の募集要項を理解するためのポイント 今回の記事では、大学入試を受ける際に、募集要項の確認がどの程度重要なのかを解説しました。その上で、募集要項からどのような情報が得られるのかについても解説しました。大学入試における募集要項はとても重要で、情報をしらなかった場合には受験ができなくなる可能性もあります。ぜひはやめにご確認ください。 2023.06.12 受験用語
受験生の生活 受験生には昼寝が必要!効果的な時間や昼寝の仕方を紹介! 受験生には昼寝が必要です。記憶の定着や集中力のアップにつながる昼寝は勉強の効率を上げてくれます。適切な昼寝を行って、効果的な受験勉強を行っていきましょう。この記事では、昼寝を行う時間や昼寝によってどのようなメリットがあるかを紹介していきます。 2023.05.24 受験生の生活
大学受験範囲 (2-29)体液性免疫(高校生物基礎の総復習講座) こんにちは。アラフォーパパです。 前回は、「適応免疫」について、解説しました。 好中球やマクロファージのような食細胞が貪食した病原体を分解してできる抗原を提示されたリンパ球が働く免疫機構のことでしたね。 関連するリンパ球にはB細胞やT細胞が... 2024.08.04 大学受験範囲
大学受験範囲 (1-27)セントラルドグマ(高校生物基礎の総復習講座) こんにちは。アラフォーパパです。 前回は、「バクテリオファージ」について解説しました。 バクテリオファージは、細菌に感染するウイルスのことでしたね。 このバクテリオファージを用いた実験によってDNAが遺伝物質であることがわかったわけです。 ... 2023.11.09 大学受験範囲
大学受験範囲 (5-1)生活の中の化学(化学基礎) こんにちは。アラフォーパパです。 前回の記事では、「電池の反応」と題して解説をいたしました。 単純な構造の中に、イオン化傾向の性質がいくつも詰まっていましたね。 また、放電の際の反応によっては逆反応が起きて充電することもできました。 実社会... 2024.11.04 大学受験範囲