大学受験範囲

(1-29)DNA関連の問題1(高校生物基礎の総復習講座)

こんにちは。アラフォーパパです。 前回は、「転写・翻訳の詳細」について解説しました。 スプライシングによって整形されることや、その整形時に不要物とされているイントロンというものがあることを学びました。 さらにコドンとアミノ酸の関係性も言及で...
大学受験範囲

(2-21)腺とホルモン(高校生物基礎の総復習講座)

こんにちは。アラフォーパパです。 前回は、「内分秘腺」について、解説しました。 内分秘腺から分泌されるホルモンは血流にのって全身へと移動して、特定の組織・器官にだけはたらくという特異的な作用を持っていました。 また、水溶性や脂溶性といった特...
大学受験範囲

(2-1)molってなに!?(化学基礎)

こんにちは。アラフォーパパです。 前回の記事では、「化学の基礎」と題して解説をいたしました。 前回は化学を習い始めた最初の頃に学ぶような内容をまとめました。 特に他の内容といっしょに記載できないものを寄せ集めた感じです。 確認したいことがあ...
受験勉強の方法

【図解あり】知っているべき英単語の暗記方法4ステップ

英単語の暗記方法についての解説をしています。アラフォーパパが家庭教師をしていた時に編み出した方法をお伝え致します。
大学受験範囲

(1-4)分子の極性(化学基礎)

こんにちは。アラフォーパパです。 前回の記事では、「化学結合って多くない?」と題して解説をいたしました。 イオン結合や共有結合などおぼえることがたくさんありましたね。 しかし、電子に注目して覚えてみるとわりと共通点があることがわかります。 ...
受験生の生活

昼寝から目覚めやすくなる方法-受験生向けガイド-

集中力を維持したり、記憶力を向上させるために、受験生には昼寝が必須です。しかし、昼寝をしても起きれず、無駄に時間が過ぎてしまうことも。そんなことが起きないように、昼寝から目覚めやすくするための準備をしましょう。いくつかの方法を解説していますので、ぜひご覧ください。
大学受験範囲

(1-2)元素の周期表は必要?(化学基礎)

こんにちは。アラフォーパパです。 前回の記事では、「原子について学ぼう」と題して解説をいたしました。 原子が原子核と電子から構成されていることや、原子核が中性子と陽子から構成されていることを確認しました。 また、電子が存在する場所を示すもの...
スポンサーリンク