大学受験範囲 (2-10)腎臓の構造(高校生物基礎の総復習講座) こんにちは。アラフォーパパです。 前回は、「肝臓のはたらき」について、解説しました。 肝臓のはたらきは本当にたくさんありましたね。 主なものだけを紹介したのに7種類もありました。 それぞれが体の維持に必要不可欠なはたらきでしたので、一つ一つ... 2024.07.02 大学受験範囲
大学受験範囲 (2-1)体液(高校生物基礎の総復習講座) こんにちは。アラフォーパパです。 今回からは新しい分野です。 今までは、生物の特徴を大まかに見ていくような形でした。 そして、このページからは、体内の環境について、詳しく見ていくことになります。 最初は、ヒトの体の中の多くの部分を占めている... 2024.05.26 大学受験範囲
高校受験範囲 三角形の合同の証明1-4 こんにちは。アラフォーパパです。 前回の記事では、三角形の合同の証明1-3と題して、「3辺がそれぞれ等しい」という合同条件で証明する内容をお届けしました。 二等辺三角形の性質を利用して、合同条件を導き出すというコンセプトでした。 図形の性質... 2024.11.16 高校受験範囲
大学受験範囲 (1-27)セントラルドグマ(高校生物基礎の総復習講座) こんにちは。アラフォーパパです。 前回は、「バクテリオファージ」について解説しました。 バクテリオファージは、細菌に感染するウイルスのことでしたね。 このバクテリオファージを用いた実験によってDNAが遺伝物質であることがわかったわけです。 ... 2023.11.09 大学受験範囲
大学受験範囲 (3-5)バイオーム1(高校生物基礎の総復習講座) こんにちは。アラフォーパパです。 前回は、「植生の遷移」について、解説しました。 土壌がない状態から植生が遷移していく場合と、土壌がすでにある状態から植生が遷移していく場合がありました。 極相といわれる陰樹林の状態が植生の遷移の最終場面です... 2024.08.14 大学受験範囲
大学受験範囲 (1-12)細胞の大きさ(高校生物基礎の総復習講座) こんにちは。アラフォーパパです。 前回は、「単細胞生物と多細胞生物」について解説しました。 原核生物や真核生物という分類だけでなく、細胞の数で分類する方法もあるということですね。 今回は、細胞の大きさについて解説したいと思います。 細胞と一... 2023.07.29 大学受験範囲
大学選び 原始的ミトコンドリアDNA複製酵素の発見 こんにちは。アラフォーパパです。 今回も生物に関連する内容ですが、大学入試用というよりは、どこの大学で、どのような研究をしていて、どういった研究成果が出ているよという話題提供となります。 はじめての試みとなりますので、皆様に伝わるような記事... 2024.02.26 大学選び
受験生の生活 受験生のためのブルーライト対策と質の高い睡眠の確保 スマートフォンなどのスクリーンから放射されるブルーライトの睡眠への影響について解説しました。寝る前のリラックスと思っている方もいるかもしれませんが、かえって睡眠の質を下げている可能性があります。受験生には良い睡眠をとってもらいたいので、ぜひ寝る前のブルーライトは排除しましょう。 2023.05.28 受験生の生活
受験勉強の方法 もう当たり前!?百ます計算ってなに? 計算能力の向上を目指して行われることの多い百ます計算。百ます計算の歴史から、やり方まで、まとめて解説させていただきます。 2023.05.05 受験勉強の方法
大学受験範囲 (2-28)適応免疫(高校生物基礎の総復習講座) こんにちは。アラフォーパパです。 前回は、「自然免疫」について、解説しました。 白血球は病原体に感染した部位に遊走(移動)し、すぐに対処を始めてくれます。 しかし、病原体の数が多い場合には対処しきれないため、炎症によって血管を拡張して、白血... 2024.08.04 大学受験範囲