こんにちは。アラフォーパパです。
傾斜配点という言葉は聞いたことがありますか?
今回の記事は、傾斜配点という言葉について、解説したいと思います。
また、傾斜配点の場合の自分の点数の換算方法や受験大学の傾斜配点の有無の調べ方も合わせて解説します。
自分の行きたい大学を受験する際に、どの教科を重点的に勉強するべきかを考える時に非常に役に立ちます。
傾斜配点という言葉の意味を知って、自分が希望する大学の入試の特徴を掴みましょう!
それでは、御覧ください!
プロを指名出来るオンライン家庭教師目次
傾斜配点とは
傾斜配点とは、特定教科・科目の点数を高くしたり、低くしたりして、教科・科目ごとの配点に差をつける配点方法のことです。
各教科・科目に点数の差があるために、グラフにすると傾斜があるように見えることから、傾斜配点と呼ばれます。
具体的な例を上げるために、次の2つの学校の入試があったと仮定しましょう。
- A大学 国語100点 英語100点 数学100点
- B大学 国語50点 英語100点 数学150点
どちらの学校も合計300点満点のテストになっています。
A大学ではすべての教科が100点であるのに比べ、B大学では数学が150点、国語は50点となっており、配点に差がついています。
そのため、「B大学では入試の教科に傾斜配点がある」というように表現されます。
プロを指名出来るオンライン家庭教師傾斜配点によって点数の価値が変わる
傾斜配点の無い場合では、どの教科でも点数の価値は変わりません。
つまり、どの教科で1点を取っても同じように1点の価値があります。
しかし、受験科目に傾斜配点を実施している大学では、配点の高い教科の影響が強く、配点の小さい教科の影響は弱くなります。
共通テストを例に上げてみましょう。
素点では、国語200点、英語(合計)200点、数学(合計)200点となります。
傾斜配点がある大学では、国語100点換算、英語(合計)400点換算、数学(合計)200点であったとしましょう。
この場合、素点の場合、国語で1点取れていたとしても、例としてあげた大学での換算では0.5点にしかなりません。
英語の場合は、素点で1点余分に取れた場合、例として挙げた大学では2点として換算されます。
このように、傾斜配点がある場合には、素点の点数が一緒でも、換算後には何倍も点数が異なってしまうため、素点の価値が変わってしまいます。
そのため、先ほどだしたB大学の入試では、国語が得意で、数学が苦手な方は、不利になると考えられます。
これは、大学側が「どの教科の能力を持っている学生を取りたいと思っている」という意思表示です。
B大学では、数学の力を持つ生徒を迎えたいという意思表示と捉えることができると思います。
これが、傾斜配点が合否に関わってくるという理由です。
プロを指名出来るオンライン家庭教師傾斜配点のある試験
大学入学共通テストと各大学の個別学力検査にも傾斜配点があります。
ある大学の2つの学部を比較したと仮定しましょう。
- C学部 大学入試共通テスト1100点(換算) 個別学力検査1000点
- D学部 大学入試共通テスト1000点(換算) 個別学力検査300点
C学部では、大学入試共通テストを1100点に換算しています。
この場合、共通テストで得た点数をそのまま採用するのではなく、例えば英語を200点から400点に変更して合計点を計算するといった方法がとられます。
また、個別学力検査も1000点となっており、共通テストと個別学力検査で、だいたい半分ずつの点数となっています。
この場合は、共通テストで多少失敗をしたとしても、個別学力検査で点数を取ることができれば、逆転が可能であると考えられます。
しかし、D学部では大学入試共通テストの点数が1000点と大きなウェイトを占めていますが、個別学力検査は300点しかありません。
つまり、D学部では大学入試共通テストの点数をどれだけ高く取れたかによっておおよその合否は決まってしまい、個別学力検査で高い点数を取れても大逆転のチャンスは少なそうだとわかります。
そのため、予め傾斜配点の有無を確認しておくことで、共通テストの勉強に力を書けるべきなのか、二次試験の勉強に時間を割くべきなのかを考えることができ、合否に影響を与えることになるのです。
プロを指名出来るオンライン家庭教師傾斜配点の計算(換算)方法
傾斜配点の計算方法です。
例えば、200点満点の国語が、150点だった場合、傾斜配点によって400点満点とする学校があった時、
150(自分の点数)÷200(もともとの満点)×400(傾斜配点後の満点)=300(傾斜配点後の点数)
となります。
自分の点数が150点のままで同じでも、傾斜配点後の点数が300点満点であれば、225点となります。
このようにして計算されますので、もう一度言葉だけで式を書いておきます。
(自分の点数)÷(もともとの満点)×(傾斜配点後の満点)=(傾斜配点後の点数)
計算ミスがないようにして、自分の点数を傾斜配点後の点数に置き換えて、合否の可能性を確認しましょう。
プロを指名出来るオンライン家庭教師傾斜配点のメリット・デメリット
傾斜配点にもメリットとデメリットが存在します。
どのような条件の方には有利に働き、どのような条件の方には不利に働くのでしょうか。
傾斜配点のメリット
まずはメリットを確認していきましょう。
自分の得意な教科・科目で勝負できる
みなさんは、自分の得意教科や得意科目であれば、高得点が期待出来るのではないでしょうか。
傾斜配点によって、自分の得意な教科や科目の配点が他の教科や科目に比べて高い場合には、合格最低点に達するまでの労力が少なくなりますので、他の受験生よりも有利になるはずです。
勉強する教科を絞ることが出来る
受験する大学の試験科目で傾斜配点が行われていた場合、配点が大きく分配されている教科に対して、勉強する時間を多く割くといった戦略をとることができます。
すべての教科をやれる時間が残っているのであればよいですが、気がついたときには受験の日までの日数が少なくなっているということはよくあります。
すべてを勉強する時間がないのであれば、勉強をやるべき教科を絞るということも合格に向かうための選択肢ではないでしょうか。
プロを指名出来るオンライン家庭教師傾斜配点のデメリット
次にデメリットの確認です。
得意科目での失敗のリスク
自分の得意科目では必ず点数が取れるはずと思いがちです。
しかし、実際には試験中に頭が真っ白になって得意科目で点数がとれなかったということも起きます。
傾斜配点で特定の教科の配点が高くなっている場合、その教科の得意な受験生が集まっている可能性があり、1つのミスで大きく差が開いてしまうこともあります。
どのような状況でも、どのような試験問題でも、点数を一定以上取れるようにしておかなければなりません。
受験大学の選択肢が狭まる
行きたい大学の受験教科で、傾斜配点によって点数が高くなっている場合には、その教科に勉強時間を大きく割きがちです。
しかし、大学受験の場合は、1校しか受験しないことは稀であり、滑り止めの大学なども受験すると思います。
受験する大学が増えれば増えるほど、それぞれの大学で必要とされる教科や科目が異なったり、傾斜配点のパターンが異なったりします。
本命の大学では、数学の配点がとても高く、英語の配点は低いのに、第2志望校では数学の配点が低く、英語が高くなっているといった問題が起こります。
傾斜配点で配点が高くなっているからといって、勉強する教科を絞りすぎてしまうと、選択できる大学が減ってしまいますので、注意が必要です。
プロを指名出来るオンライン家庭教師傾斜配点の有無の調べ方は?
傾斜配点の有無は誰もが見えるところに記載されています。
それは各大学の募集要項です。
募集要項には、各大学の選抜方法が記載されています。
選抜方法の欄には、傾斜配点の情報がすべて入っており、その教科を何点に換算するという情報がしっかりと記載されています。
自分が受験する時の募集要項は、大学が決めた時期にならないと公表はされません。
しかし、たいていの大学の場合は前年度の募集要項を大学ホームページに載せてくれています。
まったく同じになるとは限りませんが、十分に参考になると思います。
プロを指名出来るオンライン家庭教師まとめ
今回の記事では、傾斜配点についてまとめ、解説しました。
それではおさらいです!
①傾斜配点とは、教科・科目ごとに差を付けて配点することである。
②配点が高くなった教科・科目で高得点を取ると合格に向けて有利になる。
③傾斜配点は各大学の募集要項の選抜方法の欄を確認するとわかる。
傾斜配点についてご理解いただけましたでしょうか。
募集要項を早めにご確認いただき、勉強の方向性を決めるようにしましょう。
最後まで読んで頂きありがとうございました!
コメント