受験勉強の方法 習慣化のための21日の法則とは? こんにちは。アラフォーパパです。今回は、21日の法則について、解説していきたいと思います。これは習慣化のために必要な日数を示しています。みなさん、何か始めた時に三日坊主になってしまったことはありませんか?この法則を覚えておくことで、習慣化ま... 2023.10.29 受験勉強の方法
大学受験範囲 (1-25)形質転換(高校生物基礎の総復習講座) こんにちは。アラフォーパパです。前回は、「シャルガフの規則」について解説しました。シャルガフの規則は2本鎖DNAの4種類の塩基についての規則性を表していることを学びました。生物基礎では、この規則を用いた計算問題が出されることがよくあります。... 2023.10.11 大学受験範囲
大学受験範囲 (1-26)バクテリオファージ(高校生物基礎の総復習講座) こんにちは。アラフォーパパです。前回は、「形質転換」について解説しました。形質転換の発見とそれを引き起こす因子が解明されるためには、二人の科学者の力が必要でしたね。一人前はグリフィスさんです。形質転換がおきることを発見しました。二人前はエイ... 2023.10.26 大学受験範囲