2023-05

高校受験範囲

三角形の辺の比と平行線における性質の証明1

三角形と平行線が一緒に出てくる際によく使われる性質の一つを証明しました。三角形の相似の証明が絡んできますので、図形の証明の練習にもなっていると思います。ぜひ自分で証明してみてください。
受験生の生活

大学受験生のための睡眠時間とレム睡眠、ノンレム睡眠の重要性!

ノンレム睡眠とレム睡眠の解説から始まり、睡眠の質を向上させるための記事を作成しました。睡眠に対する理解度を高めて、よりよい睡眠時間を過ごしてください。
高校受験範囲

【保存版】三角形の相似と合同の条件

三角形の合同と相似は中学生の証明問題の中でもよく出てきます。証明の練習になりますので、何回も繰り返すと良いでしょう。最初は合同条件や相似条件を見ながらでも良いと思いますが、繰り返していくに徐々に覚えていけるようにしましょう。
受験勉強の方法

もう当たり前!?百ます計算ってなに?

計算能力の向上を目指して行われることの多い百ます計算。百ます計算の歴史から、やり方まで、まとめて解説させていただきます。
受験生の生活

4当5落って本当!?必要な睡眠時間は?

こんにちは。アラフォーパパです。受験生にとって勉強する時間の確保はとても大事です。睡眠に関係する言葉として、4当5落という言葉がありますが、聞いたことはありますか?4当5落とは、4時間睡眠で勉強すれば合格し、5時間睡眠では落第するという言葉...
スポンサーリンク