2023-04

受験勉強の方法

知って得する模試の有効利用【数学編】

受験のときに何度か行う模試は、いろいろな情報が含まれています。受験して終わりではなく、自分の立ち位置や苦手分野の理解など様々な利点がありますので、有効に活用しましょう。
受験勉強の方法

【重要】大きく違う、「知っている」と「出来る」が示すこと

「知っている」とか「わかってる」とか、言われてもほんとに?と思うことがあります。その感覚は正しいと思います。「しっている」のか、「出来る」なのか、意識して自覚をしないと落とし穴にハマってしまうことも。違いを解説していきます。
受験用語

合否を左右する傾斜配点のパワーとは

こんにちは。アラフォーパパです。 傾斜配点という言葉は聞いたことがありますか? 今回の記事は、傾斜配点という言葉について、解説したいと思います。 また、傾斜配点の場合の自分の点数の換算方法や受験大学の傾斜配点の有無の調べ方も合わせて解説しま...
高校受験範囲

【必見】数学の証明ができるようになる①

三角形の合同や相似の証明を通して、苦手意識を減らすことを目的としている記事。日本語が混ざってきて書き方がよく分からなくなってしまう証明を得意分野に変えてほしいと思っています。
受験用語

知っておくべき偏差値の意味

受験をするとなるとよく聞く言葉「偏差値」。この言葉の捉え方、使い方について少しでも助けになればと思います。
高校受験範囲

【必見】数学の証明ができるようになる①補足

補足1では、解説した合同の証明の他のパターンの解法を解説していきます。1つの問題に対して解答が一つだけなんてことはあまりありません。様々な解法に同じ問題で接することで理解を深められると思います。
受験勉強の方法

【数学編】知っておきたいカテキョの時の予習の仕方

カテキョの授業をやるときに事前にやっておいてほしいこと(予習)があります。決められた時間内にやれることは限られているため、予習をしておいてもらえると助かります。
受験勉強の方法

【図解あり】知っているべき英単語の暗記方法4ステップ

英単語の暗記方法についての解説をしています。アラフォーパパが家庭教師をしていた時に編み出した方法をお伝え致します。
受験勉強の方法

覚えておきたい模試の心構え4つのこと

模試を受ける際の注意点、覚えておくと良いことを解説いたします。すべての問題を解けるのが一番良いですが、全て解けることは稀です。そのため、解ける問題を先に解くなどの方法が良いとされています。それ以外にも有効な方法を解説していきます。
スポンサーリンク